2018年10月27日
高野山も紅葉が始まっています!
高野山!!!
お寺やお墓だけじゃないよ!
山の上から覗ける場所も!

紅葉始まってます



今回お世話になった 宿坊 西南院さん

高野山の寺院の数々・・・
どうやって維持されているのでしょうか???
お寺やお墓だけじゃないよ!
山の上から覗ける場所も!
紅葉始まってます
今回お世話になった 宿坊 西南院さん
高野山の寺院の数々・・・
どうやって維持されているのでしょうか???
2017年12月11日
なぜか神戸へ・・・
急に決まった、神戸行き・・・
明るいうちは、六甲山 中腹を歩いてきました
こんな場所も有ったんですね!!!
あの狭い山地に、池が・・・

すぐ近くに、別の池も・・・

イノシシが、すぐ近くに出没!!!

こんなにのんびりとえさを探しているイノシシは初めてでした
暗くなるまで、山の中で・・・

土曜日から始まったルミナリエも 行ってきました!

明るいうちは、六甲山 中腹を歩いてきました
こんな場所も有ったんですね!!!
あの狭い山地に、池が・・・
すぐ近くに、別の池も・・・
イノシシが、すぐ近くに出没!!!
こんなにのんびりとえさを探しているイノシシは初めてでした
暗くなるまで、山の中で・・・
土曜日から始まったルミナリエも 行ってきました!
2017年11月21日
京都 ぶらり・・・
この時季の京都・・・
混みます!!!
でも・・・静かな場所もあるんですね



大文字山付近からの京都市内!

鴨川 桂川?が光っていました
下りてきた場所

山門と紅葉!!!
ちなみに、私が山門を向こうからくぐってきた時に
こちら側にいた数名のカメラマンの
「何だこいつ、邪魔だな!!!」
的なオーラ、視線 ・・・
しっかり感じました
混みます!!!
でも・・・静かな場所もあるんですね
大文字山付近からの京都市内!
鴨川 桂川?が光っていました
下りてきた場所
山門と紅葉!!!
ちなみに、私が山門を向こうからくぐってきた時に
こちら側にいた数名のカメラマンの
「何だこいつ、邪魔だな!!!」
的なオーラ、視線 ・・・
しっかり感じました
2017年04月18日
吉野山の桜・・・ Ⅱ
チョット脇道へも入ってみました

シダレザクラもあるんです

こちらは、宿木が付いちゃってますね
上千本の最上部は、まだまだこれから・・・



奥千本は全く咲いていませんでした
西行庵!

苔清水!

やはりここからの桜が一番だったかな

帰り道は、これから上がる方たちを避けながら戻りました
シダレザクラもあるんです
こちらは、宿木が付いちゃってますね
上千本の最上部は、まだまだこれから・・・
奥千本は全く咲いていませんでした
西行庵!
苔清水!
やはりここからの桜が一番だったかな
帰り道は、これから上がる方たちを避けながら戻りました
2017年02月14日
雪の女人道!!!
二日目は、大雪

車の屋根には、約20cmの積雪
すっかり雪景色です

女人道は、修行の道となっていました

昨日寄った大門も、ご覧のとおりの様変わり

雪ならではの、オブジェ?


この日の女人道は、中の橋(約半分)で時間切れ!
奥の院をじっくりと見てから、再び宿坊へ・・・

昨日と違うメニューでした
最終日もやっぱり雪!!!!!
車の上には、約40cmの積雪
帰れなくなると困るので・・・
高野山を下り 九度山を散策して帰りました


車の屋根には、約20cmの積雪
すっかり雪景色です
女人道は、修行の道となっていました
昨日寄った大門も、ご覧のとおりの様変わり
雪ならではの、オブジェ?
この日の女人道は、中の橋(約半分)で時間切れ!
奥の院をじっくりと見てから、再び宿坊へ・・・
昨日と違うメニューでした
最終日もやっぱり雪!!!!!
車の上には、約40cmの積雪
帰れなくなると困るので・・・
高野山を下り 九度山を散策して帰りました
2017年02月11日
2016年11月27日
湖東三山 再び・・・
23日(祝日)
今年二度目の湖東三山
天気良かったです
前回よりも、落葉が進んでいるようでした
紅葉を楽しめるのは今日ぐらいまでかな?
でも静かに訪れたいのなら・・・


25日、朝、NHK でも報道されていました

百済寺 の石畳です
今年二度目の湖東三山
天気良かったです
前回よりも、落葉が進んでいるようでした
紅葉を楽しめるのは今日ぐらいまでかな?
でも静かに訪れたいのなら・・・
25日、朝、NHK でも報道されていました
百済寺 の石畳です
2016年11月24日
2016年11月23日
2016年11月22日
今年も紅葉の名所へ・・・
いずれも山寺なので、結構歩きます
運動靴以上でお出かけください
滋賀県 湖東三山です
まずは、苔と紅葉で有名な寺へ・・・
西明寺




???サクラ(忘れた!!!)も咲いていました

後二ヶ所はまた明日!!!
運動靴以上でお出かけください
滋賀県 湖東三山です
まずは、苔と紅葉で有名な寺へ・・・
西明寺
???サクラ(忘れた!!!)も咲いていました
後二ヶ所はまた明日!!!